![]() 2003年10月10日より、商業登記に基礎をおく電子認証の電子証明書の文字コード化方式(エンコードタイプ)が変更されました。これに伴い、弊社の『商業登記に基礎をおく電子認証の電子証明書取得・管理ソフト』をバージョンアップいたしました。
また、名称を『法人認証キット』と改めました。 すでに本ソフトをご購入いただいているお客様は、無償でプログラムをダウンロードしていただけます。バージョンアップを行なってください [ご注意!] 旧ソフトをご利用のお客様へ
・10月9日までに申請された電子証明書の取得・有効性の確認・休止等については、旧ソフトで問題なくご利用いただけます。
・旧ソフトを利用して10月10日以降に交付される、新電子証明書の申請も可能です(交付される電子証明書は新文字コード化方式の新証明書となります)。
・ただし、旧ソフトで新電子証明書を表示した場合に、文字化けする場合があります。
また、新電子証明書の有効性確認を行なう際に、本ソフトをバージョンアップしていないと問題が発生する可能性があります。 なお、法務省の文字コード化方式変更に伴う電子証明書運用上の注意事項に付いては、下記法務省ホームページの該当個所をご覧下さい。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/CERTIFICATION/code.html [Ver1.03の変更内容]
1.平成15年10月10日より実施された、商業登記に基礎をおく電子認証の電子証明書の文字コード化方式の変更に対応しました。
2.電子証明書をWindows証明書ストアに登録する機能を装備しました。各種オンライン申請において、証明書ストアより電子署名を行う場合に、ご利用頂けます。
3.債権譲渡登記オンライン申請において作成された、電子署名済みMIMEファイルの、電子証明書の内容確認(登記官のハッシュ値等)や有効性確認が可能になりました。
|