マスコミなどにも報道されていますが、現在Sasser(サッサー)ワームと呼ばれるコンピュータウィルスが大流行しております。
このワームについて現在わかっているところをまとめてみますと以下のようになります。
(1)どういう場合に感染する可能性があるか
- このワームはWindowsNT/2000/XPにのみ感染します
Windows95/98/98SE/Meには感染しません
- インターネットに直接接続しているPCのみ感染します
以下の場合は感染の可能性があります
アナログモデムでダイアルアップを行っている場合
ISDNのTAでダイアルアップを行っている場合
ADSLモデムでPCからPPPoEの接続を行っている場合
BフレッツでPCからPPPoEの接続を行っている場合
PHSでプロバイダにダイアルアップを行っている場合
ルータを導入しファイヤーウォールを設定している場合は感染しません
(2)感染するとどのような被害が出るのか
- コンピュータが不安定になる
- システムが不安定になる
- 英語の「カウントダウン付きシャットダウン・ダイアログ」が出ることがある

(3)どうすれば防御できるか
【対策1】 ルータを設置する
【対策2】 以下のWindowsのセキュリティパッチを適用する
WindowsUpdateからセキュリティ問題の修正プログラム (KB835732)
【対策3】 上記どちらかの対策が施されるまでインターネットに接続しない
今後も凶悪な亜種が活動する可能性がありますのでマスコミ報道やIPAセキュリティセンター(IPA-ISEC)などの情報に注意してください。
|