クイック請求ソフト

スピーディーに
請求書を作成
+簡易管理

請求明細を決めて課税価格や加算等を入力するだけで、司法書士報酬・登録免許税を自動計算します。
加えて、請求にかかわる簡易管理機能も備えています。

資料請求

「クイック請求ソフト」は、簡単な操作でスピーディーに請求書を作成できるソフトウェアです。
請求明細のコードを指定して課税価格や加算等の情報を入力するだけで、司法書士報酬と登録免許税を自動計算して請求書に反映します。よく使う請求先や明細は素早く参照して作業効率アップにつながります。
また、請求書作成に加えて簡易な管理機能を有しており、入金情報を登録して入金や未収金の一覧を出力することも可能です。

特長

  • わかりやすい入力画面 実際の印刷イメージに近いシンプルな画面構成
  • 自動計算 明細に応じて司法書士報酬や免許税を自動計算
  • 簡易な請求・入金管理 請求・入金・未収金の状況を簡易に管理

機能紹介

報酬・登録免許税の自動計算

課税価格、加算等の情報と報酬基準表をもとに、登録免許税と司法書士報酬を自動計算して請求書に反映します。

スピーディーな請求書作成

「所有権保存」「抵当権設定」など、明細はコード早見表を参照してすばやく入力できます。また、よく使う請求先を登録しておいてすぐに呼び出すことも可能です。

請求・入金の簡易管理

請求書を検索したり、入金処理を行うことで入金や未収金の管理も可能です(一括入金のみ)。
請求日や請求先ごとに請求、入金、未収金の一覧を作成することもできます。

動作環境

OSMicrosoft Windows 10、11 ※ARM版 Windows は非対応
ディスク空き容量100MB以上の空き容量
メモリ4GB以上推奨
必要なソフトウェアMicrosoft Excel 2016 / 2019 / 2021 / 2024

※Microsoft Officeはデスクトップ版のみ対応(詳しくはこちら
※Excel2024をご利用の場合には設定が必要です(詳しくはこちら

価格・ご注文

ダウンロード版# お急ぎの方に# 紛失に強い# 価格が安い

価格(税込)ご提供方法ご購入はこちら
クイック
請求ソフト
新規版11,000円弊社オンラインストアより
プログラムをダウンロード
(クレジット決済のみ)
新規版
バージョン
アップ版*
5,500円バージョンアップ版

リーガルストアのご利用には会員登録(無料)が必要です。詳しいご利用方法はこちらをご覧ください。


CD版# CDが必要な方に

価格(税込)ご提供方法ご購入はこちら
クイック
請求ソフト
新規版11,770円FAXにてご注文いただき
5営業日以内にCD発送
(銀行振り込みのみ)
FAX注文用紙
バージョン
アップ版*
6,270円

* バージョンアップ版は過去に弊社からクイック請求ソフトをご購入された方のみご購入頂けます。
  お申し込み時に、お客様の登録がされているかどうかの確認が行われます。
  初めてご購入される方や(PC入れ替えを除く)2台目以降のPCへ導入される方は新規版をご購入ください。

  ※クイック請求ソフトVer.2.7は以前のバージョンと互換性がございません

よくあるご質問

ご購入前Q1:「クイック請求ソフト」は見積書も作れますか。

作成できます。印刷時に見積書、請求書、領収書、領収書(控え)が選択可能です。

ご購入前Q2:振込先に、複数の銀行口座を登録して切替えて利用できますか。

申し訳ございませんが同時に複数の銀行口座を登録しておくことはできません。都度変更が必要となります。

ご購入後Q3:請求書作成ボタンをクリックしても動きません。

Excelのマクロが無効になっている可能性がございます。マニュアルに記載されたマクロの設定をご確認いただき、「VBAマクロを有効にする」にチェック(※)を入れてください。
※設定箇所はExcelのバージョン等によって異なることがございます。

ご購入後Q4:新規に請求書を作成したいのですが、前に作った請求書の内容が出てきてしまいます。

以前作成いただいた請求書の内容でExcelファイルが上書きされている状況です。こちらの方法で修正をお願いいたします。
また、クイック請求ソフトを終了するときは、上書き保存されないようご注意ください。

ご購入後Q5:互換性チェックが出てきて使用できません。

Excelの保存時に表示される互換性チェックの画面で、「このブックを保存するときに互換性を確認する」のチェック(※)を外して続行をクリックしてください。互換性チェックの画面が表示されない場合は、請求書作成ボタンをクリック後Excelの上書き保存ボタンをクリックすると表示されます。なお、上記上書き保存時は請求書を各箇所が空欄の初期状態であることを確認をお願いします。
※設定箇所はExcelのバージョン等によって異なることがございます。

ご購入後Q6:インボイスの登録番号をいれたいのですがどうしたらいいですか。

(Ver2.6以前の方/2023年9月13日以前にご購入の方)
こちらの手順書をご覧いただき、設定をお願いいたします。

(Ver2.7以降/2023年9月14日以降にご購入の方)
「請求書作成」ボタンをクリックし「請求書確認」シートを開いてください。事務所情報のあるセルに、登録録番号を追加し適宜レイアウトを調整してください。

ご購入後Q7:パソコンを変えたのでクイック請求ソフトを入れ替えたいのですがどうしたらいいですか。

(ダウンロード版の場合)
新しいパソコンで、弊社「リーガル・ストア」にログインし、マイページの「ご購入履歴」の「詳細」から再ダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストール手順書を参考にインストールをお願いいたします。以前のパソコンのCドライブ(C:¥)にクイック請求ソフトの保存フォルダがありますので適宜新しいパソコンのCドライブへコピーしてください。

(CD版の場合)
CDを新しいパソコンにセットしてインストールしてください。以前のパソコンのCドライブ(C:¥)にクイック請求ソフトの保存フォルダ(例:C:\クイック請求○○)がありますので適宜新しいパソコンのCドライブへコピーしてください。

※ご注意
Excelを64bit版でのご利用の場合はクイック請求ソフトのV2.7以上であることが必要です(ハージョンアップは有償です)。
V2.7以上のクイック請求ソフトのデータと旧バージョン(V2.6以下)のデータとは互換性がございませんのでご注意ください。

ご購入後Q8:Excel2024で利用できますか。

ご利用いただけます。ご利用には設定が必要です。こちらの手順書を参考に設定をお願いいたします。

ご購入後Q9:バージョンアップは必須ですか?

セキュリティ強化や新機能追加、既存機能の改善、Office新バージョンへの対応など、様々な内容で適宜バージョンアップを実施しております。セキュリティと快適なご利用のために、最新バージョンへのアップデートを推奨いたします。

また、バージョンアップには、無償でご提供するものと、有償のものがございます。
・V1以下をご利用のお客様:V2.0以上へのバージョンアップは有償となります
・V2.6以下をご利用のお客様:V2.7以上へのバージョンアップは有償となります(※)

※Excelを64bit版でご利用いただく場合にはV2.7以上が必須となります。詳細はQ7をご確認ください。

Excel2024での動作について

2023.09.21

Excel2024での動作確認が完了しました。
Excel2024で当ソフトをご利用いただくには設定が必要です。
詳細はこちらをご覧ください

インボイス対応版を発売しました

2023.09.21

インボイス対応版を発売しました。旧バージョン(V2.6以下)のデータとは互換性がございませんのでご注意ください。
現在ご利用中のお客様は、こちらの手順で対応版にバージョンアップすることなくインボイス登録番号の追記をすることができます。

Microsoft Excelの仕様変更に伴う日付表示対応について

2020.02.17

Microsoft Excelの仕様変更に伴う、日付表示が数字表記になる不具合に対応するためのバージョンアップファイルをご用意いたしました。バージョンアップのお申し込みはこちら

消費税率変更にともなう税率切替方法について

2019.09.10

消費税率を10%へ切り替える方法についてはこちら