第3章 トラブル事例と対策
Q1:初めてオンライン申請の環境を構築したい。
A1:以下の項目を確認してください
@パソコンの環境が、法務省オンライン申請に利用可能かどうか確認してください。
(詳細は
第1章「V.動作環境」を参照してください。)
WindowsやIEのバージョン、アカウント(ログイン)名などの環境が合致しない場合は、お客様ご自身で変更していただく必要があります。
A電子署名にIC カードを使用する場合は、ICカードリーダー・ライターのドライバ及びICカードのドライバをインストールしてください。
(インストール方法は、各種ドライバのマニュアルをご覧ください。)
B『かいけつ!オンライン』を起動すると「× 問題があります」と表示されますので、[一括対処]を利用して診断項目を全て「○」にしてください。
C現在設定されているICカードの種類を確認してください。
また、[アクセス確認]をクリックし、ICカードリーダー・ライター及びICカードが認識できていることを確認してください。
(詳細は
第2章「U.ICカードの切替及び確認」を参照してください。)
Q2:法務省オンライン申請システムで電子署名ができない。
電子署名の際、「署名付与に失敗しました。ICカードを確認してください」や「PKCS #11モジュールのロードに失敗しました」などと表示される。
A2:以下の項目を確認してください
@『かいけつ!オンライン』を起動し、「JRE環境」などの診断項目が「×」になっていないか確認してください。
問題がある場合は、[一括対処]をクリックして全て「○」にしてください。
A利用したいICカードが設定されているか確認してください。
異なるカードが選択されている場合は、一度IE(法務省オンライン申請システム)を終了し、[切替]をクリックして変更してください。
B[アクセス確認]をクリックし、ICカードが正しく認識されているか確認してください。
(詳細は
第2章「II.(2)ICカードのアクセス確認」を参照してください。)
C上記@〜Bに問題がない場合は、IE(インターネットエクスプローラー)の状態が悪い可能性があります。
IEを全て終了してから、再度法務省オンライン申請システムを起動してください。
★注意★
オンライン申請のデータフォルダをネットワーク上に作成しており、法務省のオンライン申請システムでマイネットワークからこのフォルダを指定した場合も、電子署名できない可能性があります。
この場合は、フォルダをローカルにコピーしてからオンライン申請システム上で指定する必要があります。詳しくは法務省オンライン申請システム操作サポートデスクにお問い合わせください。
Q3:オンライン申請システムで操作ボタンをクリックしても次の歳入金電子納付システムなどの画面が表示されない。
「アプレットエラー コード2601」などが表示され、操作できない。
A3:以下の項目を確認してください
@『かいけつ!オンライン』を起動し、「IEポップアップブロック設定」などの診断項目が「×」になっていないか確認してください。
問題がある場合は、[一括対処]をクリックして全て「○」にしてください。
A「IEツールバー」の項目が「△」になっていてオンライン申請システムが正常に動作しない場合は、案内に従い「Googleツールバー(またはYahooツールバー等)」をアンインストールしてみてください。
『かいけつ!オンライン』では、「Googleツールバー(またはYahooツールバー等)」のアンインストールまでは行いません。
お客様ご自身でアンインストールを行ってください。
Q4:法務省オンライン申請システムでIDとパスワードを入力してログインしても、「アプレット起動中」のまま次の画面が表示されない。または「アプレットエラー」が発生する。
A4:JREのバージョンが法務省指定以外のものになっている可能性があります。
『かいけつ!オンライン』を起動し、[一括対処]をクリックして全て「○」にしてください。
★注意★
「一括対処」を行うと、法務省指定バージョン以外のJREは全てアンインストールされます。
他の省庁や自治体の行政手続および他のソフトでJREを利用されている場合は、充分ご注意ください。
|
Q5:法務省指定のJREのバージョンが変更された。法務省オンライン申請システムの環境とインストーラーがバージョンアップされた
A5:『かいけつ!オンライン』を起動し、[一括対処]をクリックしてください。
最新のバージョンに更新されます。。
★注意★
法務省からの環境変更の告示が直前(例えば1週間前など)であった場合は、本ソフトが対応できるまでに一定期間が必要な場合があります。
|
Q6:オンライン申請システムで「ファイル読み込み」をクリックして申請フォルダを指定すると「申請様式が古い」と表示される。
A6:以下の項目を確認してください
@『かいけつ!オンライン』を起動し、「申請書様式セット」が「×」になっていないか確認してください。
問題がある場合は、[一括対処]をクリックしてください。
A申請書作成支援ソフトが起動しますので、[バージョン確認]をクリックし[ダウン
ロード]をクリックしてください。
B作成途中のオンライン申請データがある場合は、作成支援ソフトを再起動し、[更新]で申請フォルダを開きデータを保存し直してください。
Q7:「一括対処」ボタンが灰色になってクリックできない。
A7:以下の項目を確認してください
@「動作環境」に関する診断項目が「×」になっていないか確認してください。
お使いのパソコンの環境が
第1章「V.動作環境」に記載の条件を充たしていない場合は『かいけつ!オンライン』は使用できません。
(この場合、「一括対処」ボタンが灰色になります。)
A特に「ユーザー名」にご注意ください。
※Windowsのログインアカウント(ユーザー名)が半角英数字以外(全角など)の場合、『かいけつ!オンライン』は使用できません。
この場合は、お客様ご自身で半角英数字のアカウント(ユーザー名)を新規に登録していただき、そのアカウントでログインし直してから『かいけつ!オンライン』をご使用ください。
なお、アカウントを新規に作成すると、メールやインターネットの設定を再度行う必要がありますのでご注意ください。
★注意★
半角アカウントの登録については、システムに関する大きな変更作業ですのでリーガルではサポートできません。パソコンをご購入いただいた先、もしくはセッティングを依頼された先にご相談ください。
半角アカウント登録に伴うインターネット設定作業や旧アカウントからのデータの移行作業などはリーガルではサポートできません。
|