
- 神﨑満治郎編集 選択肢付 合同会社定款作成ソフト

- STEP1:重要事項に関する質問
- 以下の重要事項に関する質問に答えていくことで適切な定款ひな型が自動生成されます。様々な組み合わせにより生成される定款ひな型は38パターンにも及びます。
- [質問1] 合同会社の活用目的は何ですか? ※1
↓
[質問2] 社員は一人ですか、複数ですか?
↓
[質問3] 社員が実在する自然人または法人であることを確認しましたか?
↓
[質問4] 発言権(同意権等)は出資金額に関係なく平等ですか?
↓
[質問5] 社員総会を設置しますか?
↓
[質問6] 社員全員に業務執行権を与えますか?
↓
[質問7] 相続や合併対策を盛り込みますか?
- ※1 活用目的選択肢
●シニアの起業 ●主婦の起業 ●1人で起業(個人企業の法人成り)
●介護事業の起業 ●一般的な中小企業やベンチャー企業の設立
●子会社の設立 ●合弁会社の設立
●証券化、流動化のためのビークルとして設立
●株式会社からの組織変更 ●合名、合資会社からの種類変更



- STEP2:豊富な条文選択肢
- 定款ひな型が出来上がったら様々な事例に応じて豊富に用意された選択肢から最も適切な条文を選びます。



- STEP3:詳細な注釈
- 各定款条文には編者の詳細な注釈が付与されていますので参考にしながら各条文の調整を行うことができます。

- copyright © Legal Co., Ltd. All rights reserved.
- Page Top