債権譲渡登記申請ソフト

債権譲渡登記
申請データから
申請書まで作成

フォームに必要項目を入力するだけで法務省のデータ仕様に沿ったXML形式の申請データを生成します。

資料請求

「債権譲渡登記申請ソフト」は、法務省の申請データ仕様に基づき債権譲渡登記の申請データおよび登記書類を作成するソフトウェアです。
法務省仕様の複雑なデータ形式を気にせず、登記共通事項と債権個別事項の指定項目を埋めるだけで出頭・送付申請、登記事項事前提供方式、オンライン申請いずれにも対応可能なXML形式の申請データを生成します。

特長

  • わかりやすい入力画面 必須項目のみを色つき表示して入力漏れ防止
  • 申請人プログラムと連携 本ソフトウェア内から申請人プログラムを起動しスムーズにチェック実施
  • 帳票・データ出力 入力内容の目視確認用など、帳票やCSV形式でデータ出力可能

機能紹介

申請データ作成

データ作成フォームで債権の種類を選ぶと、法務省の申請データ仕様に基づいて入力必須項目を色付きで表示します。
また、各項目の指定様式に合わせて数字の半角/全角や空白削除などを自動で行います。

一括取込み可能!入力支援シート

データチェック

入力後、全データを一度にチェックすることができます。未入力の必須項目や文字の規定が指定形式と異なる項目は色付きで表示されます。
法務省「申請人プログラム」でのチェック前に本ソフトウェアでのチェックをおすすめします。

申請書類作成

書面申請書、書面委任状、書面取下書を作成できます。各書面には申請データとして入力した情報が自動反映し、登録免許税など申請データにはない項目も追加で入力可能です。

「債権譲渡登記申請ソフト」へデータを一括取り込み

入力支援EXCELシートを装備しています。企業様で電子化されている債権情報を入力支援EXCELシートにコピー・転記していただくと、一括して『債権譲渡登記申請ソフト』にデータを取り込み、申請用XMLファイルに変換することができます。

入力支援Excelシートは企業様の債権情報を二度打ちすることなく取り込みするための支援機能です。一部の文字種などExcelシートから「債権譲渡登記申請ソフト」に取り込みできない情報がありますので、取り込み後に必ず内容をご確認ください。

動作環境

OSWindows 11 ※ARM版 Windows は非対応
ディスク空き容量1GB以上の空き容量
メモリ4GB以上推奨
必要なソフトウェア・登記申請書等を作成する場合はMicrosoft Word もしくはリッチテキストファイルが編集可能なアプリが必要です
・「債権譲渡支援シート.xls」をご利用の場合はMicrosoft Excel が必要です
※Excel 2021 / 2024

※Microsoft Officeはデスクトップ版のみ対応(詳しくはこちら

価格・ご注文

ダウンロード版# お急ぎの方に# 紛失に強い# 価格が安い

価格(税込)ご提供方法ご購入はこちら
債権譲渡登記
申請ソフト
新規版16,500円弊社オンラインストアより
プログラムをダウンロード
(クレジット決済のみ)
新規版
バージョン
アップ版*
5,500円バージョンアップ版

リーガルストアのご利用には会員登録(無料)が必要です。詳しいご利用方法はこちらをご覧ください。


CD版# CDが必要な方に

価格(税込)ご提供方法ご購入はこちら
債権譲渡登記
申請ソフト
新規版17,270円FAXにてご注文いただき
5営業日以内にCD発送
(銀行振り込みのみ)
FAX注文用紙
バージョン
アップ版*
6,270円

* バージョンアップ版は過去に弊社から旧バージョンをご購入された方のみご購入頂けます。
  お申し込み時に、お客様の登録がされているかどうかの確認が行われます。
  初めてご購入される方や(PC入れ替えを除く)2台目以降のPCへ導入される方は新規版をご購入ください。

よくあるご質問

Q1:このソフトだけで登記申請できますか?

本ソフトウェアは債権譲渡登記申請に必要な申請データおよび登記申請書を作成するソフトウェアです。
債権譲渡登記のオンライン申請には、法務省提供の「申請人プログラム」および「申請用総合ソフト」の導入に加えて登記・供託オンライン申請システムの会員登録が必要となりますので別途ご準備ください。

Q2:どの種類コードを選べばいいですか?

弊社からは種類コードの適当・不適当に関するご回答はできかねますため、正確なコードを選択していただくためにも登記所へお問い合わせください。なお、債権の種類コード一覧表は法務省サイトに掲載の債権:申請データ仕様をご確認ください。

Q3:譲渡人、譲受人の氏名に外字が含まれている場合はどうすればいいですか。

外字は使用できないため、カタカナで記載してください。詳しくは、法務省の債権:申請データ仕様の「4.使用可能文字規定等」をご確認ください。

Q4:Excelの「債権譲渡支援シート」から出力したデータを取り込むと「SJTファイルIO-CSV読込中 インデックスが有効範囲にありません」のエラーが表示されます。

Excelに入力したデータに意図しない改行や特殊な文字などがないかご確認ください。
※お手持ちのデータからコピー&ペーストを行った際に、不要データがペーストされることでエラーになることがございます。不要データを取り除き再度お試しください。

Q5:PC入れ替えをしたいのですがどうすればいいですか?

(ダウンロード版の場合)
新しいパソコンで、弊社「リーガルストア」にログインし、マイページのご購入履歴から再ダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストール手順書を参考にインストールをお願いいたします。

(CD版の場合)
CDを新しいパソコンにセットしてインストールしてください。

お知らせ

  • 2025.10.14本ページをリニューアルしました。