
- 動産譲渡登記データ作成ソフト

- V2.1の主な機能
- 新仕様XMLデータの作成
- ■ 新データ形式
- 動産譲渡登記において、窓口・郵送・オンライン申請用のXML形式申請データが作成できます。法務省仕様の複雑なデータ形式を気にせず、登記共通事項と動産個別事項の指定項目を埋めて行くだけで申請データが自動的に生成されます。
動産譲渡登記 |
窓口・郵送申請 事前提供方式 |
オンライン申請 |
COMMON.xml |
COMMON.xml(※2) |
JT.xml |
JT.xml(※2) |
JJ.xml |
JJ.xml(※2) |
DAIRI.xml(※1) |
DAIRI.xml(※1、※2) |
MOVABLES.xml |
MOVABLES.xml |
- ※1 代理申請時に作成されます。
※2 オンライン申請時には入力データが変更になります。
- 申請方法の切替
- 窓口・郵送申請用画面とオンライン申請用画面がワンタッチで切替できますので申請方法に合わせて入力項目を変更できます。
- 視覚にわかりやすい入力
- 入力必須項目は色づけされて表示されるため、視覚的に入力漏れを防ぐことができるほか、入力データのチェックも可能です。また、『動産譲渡登記データ作成ソフトV2.1』から出力した申請データファイルは法務省の『申請人プログラム』でチェックを行うことも可能です。
- 事前提供データの作成
- 『動産譲渡登記データ作成ソフトV2.1』から出力したデータを法務省の『申請人プログラム』で圧縮して作成します。
- オンライン申請
- オンライン申請時に必要となる申請書データ、委任状データ、取下書データをCOMMON.xml、JT.xml、JJ.xml、DAIRI.xmlに記録できます。『動産譲渡登記データ作成ソフトV2.1』から出力したデータを法務省の『申請人プログラム』でオンライン用申請データセットを作成した上で登記・供託オンライン申請システム経由送信します。

- その他の機能
- 入力内容を目視確認するために帳票出力することが可能です。『債権譲渡登記申請ソフト』では従来形式の帳票の他にCSV形式として出力することもできるようになりましたので、EXCEL等を利用してお好みの形式で内容確認をしたり印刷をしてご確認いただくことが可能となりました。
- 入力支援EXCELシートを装備しています。企業様で電子化されている動産情報を入力支援EXCELシートにコピー・転記していただけますと、一括して『動産譲渡登記データ作成ソフト』に読み込み、申請用xmlファイルに変換することができます。

- ※ご注意
入力支援EXCELシートは企業様の動産情報を二度打ちすることなく取り込みするための支援機能になります。一部の文字種などEXCELシートから動産譲渡登記データ作成ソフトに取り込みできない情報がありますので、入力内容は必ず『動産譲渡登記データ作成ソフト』の帳票出力機能を利用してご確認くださいますようお願い申し上げます。
- copyright © Legal Co., Ltd. All rights reserved.
- Page Top